地域65年の実績を持つ老舗におまかせ 板金・屋根工事の匠

屋根工事

<体育館屋根>

一度カバー工法を行った屋根です。サビが目立ってきたため再度カバー工法にて施工しました。

施工前 施工後
施工前
施工後
【施工中の様子】(画像をクリックすると拡大します)----------------------------------------------------------
屋根を1枚はぐります。 青い屋根が元の屋根です。 もらい錆をしないようにルーフィングを張ります。 ルーフィングの上に新しい屋根材を張ります。 タバネ廻りを収めます。 タバネ廻りはハゼにより組み合わせて施工します。 タバネ収めをしたらこのような形になります。 屋根材と屋根材の間にキャップをかけ、機械で締めます。 機械を2種類使い、気密性を高めます。 棟にビスを用いて板を付け、板の所にはルーフィングを張ります。 棟板を止めたビスからの漏水を考え、シーリング付けをします。 棟水切等を付けます。 雪持アングルも付けました。 完了です。

↑ページトップへ戻る

<折版屋根>

既設屋根に穴が開いて雨漏りしていました。解体して張り直しをします。

施工前 施工後
施工前
施工後
【施工中の様子】(画像をクリックすると拡大します)----------------------------------------------------------
既設屋根は穴が開いて雨漏りしていました。 既設屋根をはぐっていきます。 既設屋根解体完了です。 新しい鉄骨を取り付けてからフレーム屋根を張っていきます。 この屋根は1m以上軒先から出ていますが、鉄板が0.8mmあるので折れることもなく安心です。 屋根張り完了です。

↑ページトップへ戻る

<パラペット改修>

矢印部分が落ちかけていましたので、セメントおよび鉄骨を解体して改修しました。

施工前 施工後
施工前
施工後
【施工中の様子】(画像をクリックすると拡大します)----------------------------------------------------------
施工前は矢印部分が落ちかけていました。 落ちかけている所のセメントを落としました。 鉄骨をカット・解体して、屋根もカットしました。 換気扇も自社で加工して取り替えました。 軒裏天井も鉄板で張り直します。 天井張り完了です。 雨樋も付けて完了です。

↑ページトップへ戻る

外壁工事

<タイルパネル>

外壁のカバー工法です。こちらの商品は、ボードの上に本物のタイルを張り付けた品物で、仕上がりはタイルを張った重厚感があります。

施工前 施工後
施工前
施工後
【施工中の様子】(画像をクリックすると拡大します)----------------------------------------------------------
既設の壁に防水テープを所々に張ります。 その上にプラスチック木材を置き、先ほど張った防水テープの所をめがけてビスを打ち固定します。 新しいタイルパネルを張っていきます。 出隅廻りの収めです。 窓廻りも水切を付け綺麗に仕上げます。 完了です。仕上がりはタイルを張っているのと変わりません。

↑ページトップへ戻る

大型施設工事

<雨漏り>

工場などによく張ってある山の大きい鉄板屋根から雨漏りが発生しました。工場内の作業をストップすることはできないので、既設屋根はそのままで新しい屋根をカバーする様に張りました。

施工前 施工中 施工完了
施工前
施工中
施工完了

<明り採り>

作業場が暗くて困っていませんか?工事前は真っ暗の中をされていましたが、明り採りの波トタンを張ったことで室内が明るくなり、作業性が向上したと報告を頂きました。

施工前 施工前
施工前(屋外)
施工前(室内)

<屋根上換気棟>

既設屋根の上に設置されていた大型の換気棟を解体し、コンパクトな換気棟に取り替えました。

施工前 施工後
施工前
施工後

↑ページトップへ戻る

雨漏り工事

<瓦棒鉄板屋根>

古い鉄板屋根はほとんどが軒先部分からサビが発生し、穴があいて雨漏りが発生します。
こちらの屋根は張り替えさせて頂きました。

施工前 施工前(穴あき箇所)

<谷補修>

雨漏り箇所で多いのが屋根と屋根の境目、谷の部分です。谷が銅板の為、酸性雨により穴があいて雨漏りが発生します。
既設の谷を途中まではぐり、新しい谷を差し込む様に張り替えます。

施工前 施工前(穴あき箇所)

工場や倉庫でよく見られる波形スレート屋根です。スレート屋根はコケが発生しやすく、ゴミがたまりやすい屋根です。
こちらの現場も谷にゴミがたくさんたまって雨漏りしていました。点検や掃除だけでも伺います!

施工前

<雨漏りは、こんなところからも!>

屋根の棟と外壁の接している所です。

施工前

屋根の出が少なかったので、矢印の所から雨が浸入しました。この部分にコーキングを施工しました。
(申し訳ございませんでした。)

施工前

↑ページトップへ戻る

雪害・風害補修工事

<屋根補修>

強風により屋根材がはがれてしまった屋根です。一部だけ張り替えました。
雨漏り等で困っている方、お急ぎの方、安来市内であれば早急に伺い応急処置を施します!

屋根補修 屋根補修

<雨樋補修>

大雪で雨樋を支える受金が折れたり、曲がったりしていたため、交換させて頂きました。

雨樋補修 雨樋補修

↑ページトップへ戻る

こんなこともできます!

<出窓水切交換>

古い出窓にサビがたくさん発生していたので、ワイヤーブラシでサビをある程度落とし、新しい鉄板でカバーをしてコーキングを打ちました。

サビ落とし コーキング 施工完了
サビ落とし
コーキング
施工完了

<鉄格子>

鉄格子
防球戸の鉄格子部分が壊れていたので、
溶接にて付け直しました。

<溝の蓋>

溝フタ1 溝フタ2 溝フタ3
排水溝の溝蓋は、亜鉛引きの鉄板に変えると2倍近く長持ちします。 溜めマスの蓋は、取っ手を付けると楽に開けることができます。 6mmの厚い鉄板も丸い形に加工できます。
溝フタ4
9mmの厚い鉄板の蓋です。

<お米タンク>

米タンク 米タンク2
お米を入れるタンクです。 タンク内に鉄板を張り、湿気などからの腐食を防ぎます。

↑ページトップへ戻る

番 外 編

折り鶴1 折り鶴2
私の次女が、銅板の折り鶴に挑戦しました♪ 遠くから見るときれいに見えますが、近くからだと・・・^^;
ババヘラアイス
秋田県に行きました♪
「ババヘラアイス」ネーミングが印象的でついつい食べてしまいました。
*ババヘラとは、おばさんがヘラを使って盛り付けるという意味だそうです。

↑ページトップへ戻る

有限会社 喜多川板金

〒692-0064 島根県安来市古川町755-1/TEL 0854-23-0018/FAX 0854-23-0036